2022年10月07日(金)

【オンライン開催】
「重要!創業者が知っておきたい知的財産のキホン」
「重要!創業者が知っておきたい知的財産のキホン」
開催時間:15:00〜16:30
セミナーは終了しました
会場
Zoomウェビナーによるライブ配信
定員
60
共催
(独)中小機構 創業・ベンチャー支援部 BusiNest、日本政策金融公庫 多摩創業支援センター、日野市 産業スポーツ部 産業振興課、町田市 経済観光部 産業政策課
対象者
これから創業される方
創業後間もない方
創業後間もない方
セミナー詳細 / 講師
第1部
15:00〜16:20
概要
これから創業される方、創業後間もない方が知っておくべき知的財産の知識について、実際に知的財産権を「侵害した場合」「侵害された場合」の考え得るリスク(損害)、取るべき行動(手続き)等、事例とともにわかりやすく解説します。
講師
弁理士 徳本 浩一
第2部
16:20〜16:30
概要
日本政策金融公庫施策紹介
講師

開催報告
参加者数
50名
企画委員会
コメント
コメント
「重要!創業者が知っておきたい知的財産のキホン」をテーマにオンライン配信にて行いました。東京以外の地域の方からも幅広くご参加いただきました。
セミナーでは、各知的財産権について制度や特性等の基本的な解説と、中小企業が知的財産権を「侵害した事例」「侵害された事例」とともに、実際に知的財産権を「侵害した場合」「侵害された場合」の考え得るリスク(損害)、取るべき行動(手続き)について事例紹介とともに説明しました。
事例紹介を意識した構成としたため、アンケートにおいても参加者の多くが、説明がわかりやすかった、事例紹介により理解しやすかった、事業に活用できそうだ、との回答があり、参加者に好評でした。
セミナー後は共催先の一つである日本政策金融公庫多摩創業支援センター様から創業者向け事業についてご紹介いただきました。
今後も活用をイメージできるセミナーを企画し、知的財産の活用につなげたいと思います。



