2025年01月24日(金)

創業者・スタートアップ企業が知っておきたい知的財産のキホンと事例
開催時間:14:30〜16:30 (無料相談会:16:00〜16:30)
セミナーの受付を終了しました
会場
Zoomウェビナー
定員
100名
共催
日本政策金融公庫、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 関東本部 BusiNest、日野市 産業スポーツ部 産業振興課、町田市 経済観光部 産業政策課
後援
経済産業省 関東経済産業局
概要
創業者・スタートアップ企業がビジネスを始める上で最初に重要となる商標を中心に、特許・意匠・著作権も交えて知的財産の基礎知識を事例と共に紹介します。
セミナー詳細 / 講師
第1部
14:30〜15:40
概要
【創業者・スタートアップ企業が知っておきたい知的財産のキホンと事例】
創業者・スタートアップ企業がビジネスを始める上で重要となる商標を中心に知的財産の基礎知識と事例を紹介します。
創業者・スタートアップ企業がビジネスを始める上で重要となる商標を中心に知的財産の基礎知識と事例を紹介します。
講師
弁理士 徳本 浩一

第2部
15:40〜16:00
概要
【日本政策金融公庫施策紹介】
ご創業、スタートアップの方にご利用いただける融資制度など、日本政策金融公庫の各種施策を紹介します。
ご創業、スタートアップの方にご利用いただける融資制度など、日本政策金融公庫の各種施策を紹介します。
講師
日本政策金融公庫 国民生活事業本部 東京広域営業推進室 室長代理 橋本 綾華
相談会
16:00〜16:30

開催報告
参加者数
27名
企画委員会
コメント
コメント
知的財産セミナー2024「創業者・スタートアップ企業が知っておきたい知的財産のキホンと事例」にご参加いただき誠にありがとうございました。
本セミナーでは、商標、特許、実用新案、意匠、著作権及び営業秘密の概略や、活用事例及びトラブル事例を幅広く説明しました。参加者の皆様には、身の回りに何気なく色々な知財があることを感じていただき、さらには、知財に興味をもっていただければ幸いです。
特に、創業者やスタートアップ企業の方には、知財のトラブルに巻き込まれることを未然に防ぐためや、知財をより良く活用するためのパートナーとして弁理士を知っていただき、頼りにしていただければと思っております。
今後も、皆様に興味を持っていただける内容を提供できるよう心掛けて参りますので、宜しくお願い申し上げます。




