2025年02月13日(木)

知的財産セミナー2024〜ものづくりのまちの中小企業様に向けた知的財産権活用法〜
開催時間:14:00〜16:00
セミナーの受付を終了しました
会場
綾瀬市商工会
定員
30名
共催
綾瀬市商工会 日本弁理士会関東会
後援
綾瀬市 経済産業省関東経済産業局
概要
第一部では「企業を元気にする特許・意匠」をテーマに、特許権・意匠権の基本と新商品の開発や、売り上げアップにつなげる方法を活用事例と共にお話しします。第二部では、商標権・著作権に関してトラブル回避のための基礎知識を事例を交えて紹介します。
セミナー詳細 / 講師
第1部
14:00〜15:00
概要
【企業を元気にする特許・意匠】
特許権・意匠権の基本と新商品の開発や、売り上げアップにつなげる方法を活用事例と共にお話しします
特許権・意匠権の基本と新商品の開発や、売り上げアップにつなげる方法を活用事例と共にお話しします
講師
神奈川委員 弁理士 金子 正彦

第2部
15:00〜16:00
概要
【商標権・著作権】
商標権・著作権に関して、トラブル回避のための基礎知識を事例を交えて紹介します。
商標権・著作権に関して、トラブル回避のための基礎知識を事例を交えて紹介します。
講師
神奈川委員 弁理士 金城 憲長


開催報告
参加者数
14名
企画委員会
コメント
コメント
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
神奈川委員会と綾瀬市商工会との初共催(綾瀬市後援)セミナーとして、対面形式で開催しました。
綾瀬市はものづくりのまちであることを考慮し、第一部では企業を元気にする特許・意匠をテーマに売上アップにつなげる方法を、活用事例と共に紹介し、
第二部では商標権・著作権に関して、トラブル回避のための基礎知識を事例を交えてご紹介しました。
残念ながら、参加人数は定員には達しませんでしたが、ご参加いただいた方々は真剣に取り組んでいただき、セミナー最後の質疑応答では多くの質問が寄せられ、終了時間をオーバーしてしまうこととなりました。
ご参加いただいた方の感想やアンケート結果を参考にし、今後のセミナーに生かしたいと思います。


