2025年09月01日(月)

【生成AIで重要性の増す知財諸問題】
開催時間:13:30〜16:40 (無料相談会:15:40〜16:40)

お申込はこちら(外部WEBサイトに移動します)
会場
幕張テクノガーデン西中央館CB棟301号室
定員
50名(先着)
共催
公益財団法人千葉県産業振興センター、日本弁理士会関東会
一般社団法人千葉県発明協会、INPIT千葉県知財総合支援窓口
一般社団法人千葉県発明協会、INPIT千葉県知財総合支援窓口
概要
生成AIは研究開発やデザインなど創造的業務にも活用が広がっていますが、著作権侵害や発明の帰属など、知財権に関する課題も顕在化しています。本セミナーでは法的リスクや実務上の留意点を紹介します。
セミナー詳細 / 講師
第1部
13:30〜14:30
概要
【生成AIと知的財産権】
生成AIの成り立ちを簡単に説明し、法的リスクと予防について概説する。
生成AIの成り立ちを簡単に説明し、法的リスクと予防について概説する。
講師
弁理士 砂川 惠一
第2部
14:40〜15:40
概要
【生成AIが関与する発明・意匠・商標】
創作に生成AIが関与する発明・意匠・商標について、権利の帰属、権利侵害リスクについて概説する。
創作に生成AIが関与する発明・意匠・商標について、権利の帰属、権利侵害リスクについて概説する。
講師
弁理士 高橋 昌義
相談会
15:40〜16:40
