2023年08月24日(木)

【オンライン開催】
転ばぬ先の杖~創業時に必要な知財の知識~
見逃しやすい商標登録の重要性と罠
転ばぬ先の杖~創業時に必要な知財の知識~
見逃しやすい商標登録の重要性と罠
開催時間:14:00〜16:00 (無料相談会:15:30〜16:00)
セミナーは終了しました
会場
Zoomウェビナー
定員
50
共催
独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部 BusiNest
日本政策金融公庫 多摩創業支援センター
日野市 産業スポーツ部 産業振興課
町田市 経済観光部 産業政策課
日本弁理士会関東会
日本政策金融公庫 多摩創業支援センター
日野市 産業スポーツ部 産業振興課
町田市 経済観光部 産業政策課
日本弁理士会関東会
後援
関東経済産業局
概要説明
今は何の問題なく商標を使用しているので商標の説明は不要と思っている方。ちょっとした油断から紛争に巻き込まれてしまう「商標の罠」の解決方法を商標の重要性と併せてご説明します。
セミナー詳細 / 講師
第1部
14:00〜15:00
概要
【転ばぬ先の杖~創業時に必要な知財の知識~】
開催概要の内容に同じ
開催概要の内容に同じ
講師
弁理士 高原 千鶴子
第2部
15:00〜15:30
概要
【中小企業基盤整備機構の創業者のための支援メニュー】
中小企業基盤整備機構おける創業者支援事業の紹介
中小企業基盤整備機構おける創業者支援事業の紹介
講師
(独)中小機構基盤整備機構関東本部BusiNest兼創業・ベンチャー支援部
副参事 北口 大地
副参事 北口 大地
相談会
15:30〜16:00

開催報告
参加者数
50名
企画委員会
コメント
コメント
第1部の知財セミナーでは、商標の基礎知識と商標登録前後の「商標の罠」について事例も交えて平易に解説しましたので、わかり易いというご評価を頂き9割近くの参加者に満足して頂きました。
第2部の(独)中小機構関東本部BusiNestによる「中小機構の創業者支援メニュー」のご紹介では創業支援の具体的な内容を説明しました結果、8割近くの参加者に役に立つとのご評価を頂きました。
今回はオンライン開催でしたので、対面(集合)開催に比べ参加のハードルがさがり50名という多くの方にご参加頂き、開催形式についても多くの参加者に好評価となりました。





